日本国内では、Apple PayにVisaカードを登録しても諸事情により、店舗でのVisaのタッチ決済やアプリやウェブ上でのApple Pay決済が利用できなくなっています。
この問題は他のカードブランド(MasterCard、JCBなど)を発行時に選択して、回避することができます。
しかし、先日発表された「三井住友カード(NL)」のMasterCardではApp内決済で利用できないと表示されます。
そのため、Walletアプリ内からSuicaや PASMOのチャージを行うことや、ウェブサイトやアプリ上でのApple Pay決済を行うことができません。
(Apple PayでのMasterCardコンタクトレスは問題なく利用できました。)
筆者が三井住友カードに問い合わせたところ、この事象は把握していて解消に向けて原因究明を行っているとのことです。
また、原因とそれに対する対処法が分かり次第改めて連絡をいただけるとのことでしたので、分かり次第追記したいと思います。